野菜王国くまもと
  • 熊本県の農産物
    • トマト&ミニトマト
    • なす
    • アスパラガス
    • スイカ
    • メロン
    • いちご
    • きゅうり
    • かんしょ
    • しょうが
    • キャベツ
    • スイートコーン
    • れんこん
    • 大根
    • ピーマン
    • ブロッコリー
  • ラクうま♪毎日ごはん
  • おうち時間充実レシピ
    • トマトレシピ >
      • トマトとたまごの炒め物
      • トマトとアボカドの塩こんぶ和え
      • トマト納豆サラダ
      • 万能!食べるトマトドレッシング
      • イタリアントマト鍋
      • トマトのごまみそ汁
      • カプレーゼ
      • クミン香るトマトステーキ
      • トマトとりちり
      • まるごとトマトと豚のすきやき鍋
      • トマトとサラダチキンのやみつき中華あえ
      • レンジで簡単!ごろごろトマトスープ
      • トマトの旨み広がる!冬野菜カレー
      • トマトのかき卵スープ
      • トマト・デ・すき焼き
      • トマト・デ・にゅ〜めん
      • 贅沢朝食トマトースト
      • ささみとトマトときゅうりの中華和え
      • じゅわ~っとあったまる♪ふろふきトマト
    • ミニトマトレシピ >
      • ミニトマトのじゃこマリネ
      • ミニトマトのごまみそ汁
      • ミニトマトのベーコン巻き
      • ミニトマトのチーズパン粉焼き
      • イモ団子入りミニトマト鍋
      • ミニトマトのせ♪むね肉でピザ風チキン
      • カンタンなのに映え♪ミニトマトたっぷりドリア
      • 【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】ご飯がすすむ♪
    • なすレシピ >
      • 蒸しなすのオリーブじょうゆ和え
      • なすの踊り焼き
      • なすのみそ炒め
      • なすとトマトのグラタン
      • ナスロールの薬味ソースかけ
      • ナスの皮のきんぴら
      • ナスの皮のワインゼリー
      • ナスのポン酢しょうゆ炒め
      • ナスのピザ
      • クセになるナスのからし漬け
      • とろ~んと美味しい♪照り焼きなす
      • なす嫌いが絶賛♪熊本県産なすを使ったレンチンとろなす
      • 【なすとひき肉の和風あんかけ丼】ご飯がすすむ!
      • 肉のうま味がじゅわ~♪としみ込んだ簡単♪なすピザ
    • アスパラガスレシピ >
      • アスパラガスのチーズ焼き
      • アスパラガスのごま和え
      • アスパラガスのおひたし
      • アスパラガスとえびのわさびマヨ
      • アスパラガスの肉巻き生姜焼き
      • カリカリアスパラチーズ春巻き
    • いちごレシピ >
      • ゆうべに苺とトマトの簡単スムージー
      • イチゴとミルクのまんまゼリー
    • すいかレシピ >
      • 【スイカ丸ごとカルピスゼリー】みんなで食べたい♪
      • 柔らか鶏むね肉のステーキ スイカのサルサソース添え
    • メロンレシピ >
      • メロンシャーベット
      • 【メロンのカプレーゼ風】簡単おつまみ
      • 【あまじょっぱ!】メロンとスモークサーモンのサラダ
    • かんしょレシピ >
      • ほりだし君ぎょうざ
      • ほりだし君サラダ
  • 産地からのメッセージ
  • 野菜の日
  • 冬土用未の日
  • 2025冬土用未の日Instagramフォトコンテスト
  • 出荷カレンダー
  • お知らせ
ホーム  >  熊本県の農産物 >  アスパラガス
画像
豊富な地下水と雄大な大地が育んだ、新鮮でみずみずしい食感。是非ご賞味ください。
主な種類と特徴
【グリーンアスパラガス】
日本で最も流通量が多く、生食用としても利用されています。

【ホワイトアスパラガス】
グリーンアスパラガスと同じ品種を、土を寄せて光が当たらないように軟白栽培したものです。ヨーロッパでは、アスパラガスというとホワイトアスパラガスを指し、春を告げる野菜として親しまれています。

【紫アスパラガス】
日本での流通量はわずかですが、ヨーロッパでは一般的な食材として流通しています。グリーンアスパラガスやホワイトアスパラガスとは品種が異なり、糖度が高く柔らかい食感が特徴です。
​
その他、アスパラソバージュやミニアスパラガスなどの品種があります。
栄養素・機能性成分
アスパラガスは、穂先にルチンやグルタチオン、アスパラギン酸といったアミノ酸の一種をたくさん含みます。中でも多量に含まれているアスパラギン酸には、体内でエネルギー代謝を活発にし、疲労回復を早める効果があります。また、グリーンアスパラガスはビタミン類を豊富に含み、特に葉酸を多く含むので貧血気味の人にはおすすめです。
原産地と日本への渡来
アスパラガスの原産地は、南ヨーロッパからロシア南部にかけての半砂漠的草原地帯で、古代ギリシャやローマを中心に栽培され、その後ヨーロッパ全域に拡大しました。アスパラガスは、次々と生えてくる若芽を収穫することから、「よく分かれる」「激しく裂ける」等の意味を持つギリシャ語の「アスパラゴス」を語源としています。日本へは江戸時代に鑑賞用として輸入され、食用としては、明治時代に北海道開拓使によって試験的に栽培されたのが始まりといわれています。
選び方
緑色が鮮やかで、穂先が締まっているものを選びましょう。また、茎が真っすぐに伸び、全体にハリがあるものが新鮮です。切り口が乾燥したり変色しているものや、茎が曲がったものは、鮮度が落ちているので避けましょう。
保存方法
アスパラガスは、新鮮であればあるほど柔らかく、おいしいので、なるべく買ったその日のうちに使い切りましょう。保存する場合は、ラップで包むかポリ袋等に入れて冷蔵庫の野菜室に入れて保存します。横向きに置くと穂先が上向きに起きようとする性質があり、その際使われるエネルギーで栄養素が失われ、鮮度が早く落ちてしまうので、穂先を上にして保存します。長期保存するときには、色が変わる程度にサッとゆで、 粗熱を取ってから冷凍しましょう。
調理メモ
根元の硬い部分だけを切り落とします。また、根元の皮が硬い場合は、皮むき機か包丁で削り取ってから調理しましょう。

​アスパラガスは先端にいくほど柔らかいので、ゆでる場合は、塩をひとつまみ加えたたっぷりのお湯に、根元からゆっくり入れると、全体が均一にゆで上がります。

ホワイトアスパラガスは、ゆでる際にレモン汁を加えると、きれいな色に仕上がります。ゆでたアスパラガスは水にさらさず、ざるに広げて冷ますと、水っぽくならず風味良く仕上がります。
熊本クッキングアンバサダーの食べ方紹介
炒めても、揚げても、煮込んでも美味しいアスパラガス。
ついつい写真を撮って、真似してしまいたくなる熊本クッキングアンバサダーのなすの食べ方を紹介します。


この投稿をInstagramで見る

❃ ゆみちー ❃ 〜飾り切りとお弁当〜(@kobo0212)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

❃ ゆみちー ❃ 〜飾り切りとお弁当〜(@kobo0212)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

❃ ゆみちー ❃ 〜飾り切りとお弁当〜(@kobo0212)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

もりはん(@morihanchan)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

あやごはん【料理/レシピ/献立】(@aya_gohan49)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

raymee□□□。□□□。(@03y.03y.03y)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

kayo◡̈cooking(@matakayo0719)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

小春【おうちごはん 料理 レシピ 弁当】(@pokapokakoharu)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

❃ ゆみちー ❃ 〜飾り切りとお弁当〜(@kobo0212)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

SEIRA(@se_ra1031)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

SEIRA(@se_ra1031)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

腹黒亭 クロちゃん(@haragurotei)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

makono /匡子(@cafe_mako)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

もりはん(@morihanchan)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

❃ ゆみちー ❃ 〜飾り切りとお弁当〜(@kobo0212)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

SEIRA(@se_ra1031)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

もりはん(@morihanchan)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

みーやん(@miiiyan9281)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

❃ ゆみちー ❃ 〜飾り切りとお弁当〜(@kobo0212)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

ⓜⓐⓨⓤ(@1201.mm)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

masami(@_.masamin._)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

Keiko /晩酌 / 簡単 /おつまみ/レシピ(@k_rose1027)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

masami(@_.masamin._)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

takaஐ .✱。°(@wasure_nagusa)がシェアした投稿

熊本県下のJA
|JA熊本市|JAたまな|JA大浜|JA鹿本|JA菊池|JA阿蘇|
|JAかみましき|JA熊本うき|JAやつしろ|JAあしきた
|
​
|JAくま|JA本渡五和|JAあまくさ|JAれいほく|
熊本県下のJAグループ
˧JA熊本経済連
˧ you+youくまもと農畜産物市場
˧ JAグループ熊本花き部会
˧ 熊本県オリジナルいちご『ゆうべに』
˧ トマトの新発見‼『エスクレオサイドA』特設ページ
熊本県の農産物
熊本クッキングアンバサダー
おうち時間充実レシピ
出荷カレンダー
プライバシーポリシー
Copyright © 熊本県青果物消費拡大協議会 Allright reserved.
  • 熊本県の農産物
    • トマト&ミニトマト
    • なす
    • アスパラガス
    • スイカ
    • メロン
    • いちご
    • きゅうり
    • かんしょ
    • しょうが
    • キャベツ
    • スイートコーン
    • れんこん
    • 大根
    • ピーマン
    • ブロッコリー
  • ラクうま♪毎日ごはん
  • おうち時間充実レシピ
    • トマトレシピ >
      • トマトとたまごの炒め物
      • トマトとアボカドの塩こんぶ和え
      • トマト納豆サラダ
      • 万能!食べるトマトドレッシング
      • イタリアントマト鍋
      • トマトのごまみそ汁
      • カプレーゼ
      • クミン香るトマトステーキ
      • トマトとりちり
      • まるごとトマトと豚のすきやき鍋
      • トマトとサラダチキンのやみつき中華あえ
      • レンジで簡単!ごろごろトマトスープ
      • トマトの旨み広がる!冬野菜カレー
      • トマトのかき卵スープ
      • トマト・デ・すき焼き
      • トマト・デ・にゅ〜めん
      • 贅沢朝食トマトースト
      • ささみとトマトときゅうりの中華和え
      • じゅわ~っとあったまる♪ふろふきトマト
    • ミニトマトレシピ >
      • ミニトマトのじゃこマリネ
      • ミニトマトのごまみそ汁
      • ミニトマトのベーコン巻き
      • ミニトマトのチーズパン粉焼き
      • イモ団子入りミニトマト鍋
      • ミニトマトのせ♪むね肉でピザ風チキン
      • カンタンなのに映え♪ミニトマトたっぷりドリア
      • 【豚こまとミニトマトのしょうが焼き】ご飯がすすむ♪
    • なすレシピ >
      • 蒸しなすのオリーブじょうゆ和え
      • なすの踊り焼き
      • なすのみそ炒め
      • なすとトマトのグラタン
      • ナスロールの薬味ソースかけ
      • ナスの皮のきんぴら
      • ナスの皮のワインゼリー
      • ナスのポン酢しょうゆ炒め
      • ナスのピザ
      • クセになるナスのからし漬け
      • とろ~んと美味しい♪照り焼きなす
      • なす嫌いが絶賛♪熊本県産なすを使ったレンチンとろなす
      • 【なすとひき肉の和風あんかけ丼】ご飯がすすむ!
      • 肉のうま味がじゅわ~♪としみ込んだ簡単♪なすピザ
    • アスパラガスレシピ >
      • アスパラガスのチーズ焼き
      • アスパラガスのごま和え
      • アスパラガスのおひたし
      • アスパラガスとえびのわさびマヨ
      • アスパラガスの肉巻き生姜焼き
      • カリカリアスパラチーズ春巻き
    • いちごレシピ >
      • ゆうべに苺とトマトの簡単スムージー
      • イチゴとミルクのまんまゼリー
    • すいかレシピ >
      • 【スイカ丸ごとカルピスゼリー】みんなで食べたい♪
      • 柔らか鶏むね肉のステーキ スイカのサルサソース添え
    • メロンレシピ >
      • メロンシャーベット
      • 【メロンのカプレーゼ風】簡単おつまみ
      • 【あまじょっぱ!】メロンとスモークサーモンのサラダ
    • かんしょレシピ >
      • ほりだし君ぎょうざ
      • ほりだし君サラダ
  • 産地からのメッセージ
  • 野菜の日
  • 冬土用未の日
  • 2025冬土用未の日Instagramフォトコンテスト
  • 出荷カレンダー
  • お知らせ